幼少の頃から、人の死について、怖いのに興味があったのか、自分から近づいていくようなところがあった。
さっきまで生きていた人が、この世にいなくなる、肉体に触れられなくなる、声が聞けない。
それは、言葉にしきれない怖さがあった。
家族以外の死に直面したのは、小学校3年生くらい。
母が老人ホームのボランティアをしていて、私もついて行った時に
死を待つだけみたいな雰囲気とどんどん弱っていく人々の空気感に恐怖を覚えた。
それなのに、私がそばに行くと、涙を流して喜んでくれる人々。
何もしていないのに衝撃だった。
そこにいるだけで、こんなに喜んでくれるんだ。
それから私の、「誰かの死に対してどんどん自分から近づいていく傾向」が強くなった。
母が親戚やボランティアで病気の人に寄り添うことが多かったので、私もついていく。
そのうち、自分だけで老人ホームに通うようになった。
中学生の時は、演劇部の部員を巻き込んで、一部屋ずつ小さな公演をしたりもした。
次に行く時は、もうこの世にいないかもしれない人に、今自分のできる限りのことをしたい。
そう思ったからだと思う。
私が後悔したくないのだ。
両親の死には、自分の優先すべきことをしっかり優先した上で、してあげたいことをする。
でも、辛いと思うまでやらない。
無理をしない、自分の人生もしっかり大事にする。
そんなチャレンジをした。
大切な人がこの世を去った時、寂しさより、もっとしてあげられたのではないかという後悔が辛かったりする。
私もその辛さを感じないように、できる限りのことをしようと近づいてしまうのだけれど、
その人が求めない限り、できることには限界があることを受け入れられるようになってきた。
自分の後悔より、その人の死を純粋に悲しんだり、寂しいけど出会えたこと、関わりあえたことの大切な思い出を胸に、生きている自分の人生を豊かに生きることしかないのだな、と思うようになった。
もし、あの時、ああしていれば、こうしていれば、
そんな後悔は、少なからず私にもあるけれど、
あれ以上、私にできることはなかったんだ、としっかり受け入れるように心がけている。
たらればはないし、過去には戻れない。
だからこそ、今ここで生きていく。
生きて会える、触れ合えることを大切にする。
そして、相変わらず命に関わることに近づいていく自分がいることを
なんとも言えない気持ちで見ている。
今がすべて。
この瞬間を思いっきり生きる。
それにこれまで以上に徹したい。